東浦竹灯篭の会

今週の里山


2月28日(土) 今日も竹灯篭の制作を続けています!

 今日も12名の会員が集まり竹灯篭作りを行いました。彫竹灯篭が目標(120本)の半分程度出来上がってきました。

これが終わると3本組竹灯篭600組の制作にとりかかります。

電動丸ノコで竹の裁断を続ける山田さん
電動丸ノコで竹の裁断を続ける山田さん
森のカフェで休憩 今日は酒井さんの差入れでした
森のカフェで休憩 今日は酒井さんの差入れでした
彫竹灯篭の制作風景
彫竹灯篭の制作風景


2月22日(日) 竹灯篭の制作を続けています!

 今日は朝から雨模様でしたが、10名の会員が参加して午前中作業ができました。

於大まつり前夜に行う「夜桜と竹灯篭宵まつり」まで残り2ヶ月を切って、約2,000本の竹灯篭作りに拍車がかかります。

彫灯篭を作る大木さん
彫灯篭を作る大木さん
ひたすら竹を裁断していく山田さん
ひたすら竹を裁断していく山田さん
木村会長も彫灯篭に挑戦です
木村会長も彫灯篭に挑戦です


2月21日(土) 竹灯篭の制作を続けています!

 今日は穏やかな天候に恵まれ9名の会員で竹灯篭づくりを行いました。


吉田夫妻のスキー土産「小布施の栗饅頭」いただき!
吉田夫妻のスキー土産「小布施の栗饅頭」いただき!
竹表面を削る作業に挑戦する岡田さん(右)、冨田さん
竹表面を削る作業に挑戦する岡田さん(右)、冨田さん
彫灯篭作りをする若松さん
彫灯篭作りをする若松さん


2月15日(日) 竹灯篭の制作を続けています!

 今日は小雨がぱらつき冷たい風が吹く天候でしたが、6名の会員で竹灯篭の制作を行いました。

また、2名の会員は立川美術館の蔵乃市で出店しました。


電動丸のこで竹の裁断をする山田さんと大木さん
電動丸のこで竹の裁断をする山田さんと大木さん
岡田さん 今度はどんな竹細工に挑戦ですか?
岡田さん 今度はどんな竹細工に挑戦ですか?
作業終了後の整理整頓、心和む水仙の花が印象的
作業終了後の整理整頓、心和む水仙の花が印象的


2月14日(土) 竹の運び出しと竹灯篭の制作を行っています!

 今日は小雪がぱらつく寒い日でしたが、10名の会員で竹灯篭の運搬と竹灯篭つくりを行いました。

また、11日に行われたオールアイシンNPO応援活動基金贈呈式の報告と寄贈された目録を披露して喜びを分かち合い、アイシングループへの感謝とともに今後の活動について話し合いました。

森のカフェで目録を披露して記念撮影しました!
森のカフェで目録を披露して記念撮影しました!
「頑張ってま~す」 鈴木さん
「頑張ってま~す」 鈴木さん
バレンタインに鈴木さんがトン汁の差入れです
バレンタインに鈴木さんがトン汁の差入れです
吉田(臣)さんと木村会長
吉田(臣)さんと木村会長
寒さに負けず!吉田(幹)さんと越間さん(後)
寒さに負けず!吉田(幹)さんと越間さん(後)
冨田さん
冨田さん


吉田さんご夫妻が彫った竹灯篭 何の彫物か?当ててね!
吉田さんご夫妻が彫った竹灯篭 何の彫物か?当ててね!

2月7日(土) 於大まつり前夜祭に向け彫灯篭の制作を始めました!

 いよいよ彫灯篭の制作を始めました。今までは竹の運搬が主な活動でしたが、これからは竹灯篭の制作がメインの活動になります。制作目標は3本組竹灯篭が600組(1,800本)、彫灯篭が120本です。本日は12名の会員が参加しました。彫ってみたい方、興味のある方、自然環境学習の森へ来て下さい。是非一緒に活動しましょう!森のカフェのコーヒーも美味しいですよ。

森のカフェで休憩&1週早い定例会を開催しました
森のカフェで休憩&1週早い定例会を開催しました
森のカフェで久米さんと西尾さんの記念撮影
森のカフェで久米さんと西尾さんの記念撮影


町長と談笑する山田さん、後方はポンプ修理する若松さん
町長と談笑する山田さん、後方はポンプ修理する若松さん

2月1日(日) 保全・育成の会に所属する各部会が活動しました!

 本日は、自然環境学習の森保全・育成の会の定例活動日(毎月第1日曜日)です。竹灯篭の会は12名が参加しました。神谷町長も参加して水辺の草刈りに汗を流した後は、「森のカフェ」でコーヒーブレイク、会員と楽しく談笑しながら昼過ぎまで活動されました。


写真初登場の間瀬です いつもはカメラマンです
写真初登場の間瀬です いつもはカメラマンです


3本組の灯篭用に竹を裁断していく山田さん
3本組の灯篭用に竹を裁断していく山田さん

1月31日(土) 於大まつり前夜の「夜桜と竹灯篭宵まつり」の準備をしています!

 4月17日(金)夜、明徳寺川沿いの於大の道で行う宵まつりの準備を行なっています。

里山の手入れのために伐った竹を使って、3本組の竹灯篭を600組(1,800本)、図柄を彫りこんだ彫灯篭120本を目標に作ります。本日は会員15名が参加、1名が見学に見えました。

のこぎりを使って竹を伐る竹炭の会の坂本さん
のこぎりを使って竹を伐る竹炭の会の坂本さん
今日も元気な吉田さん、山口さん(後方)
今日も元気な吉田さん、山口さん(後方)
自然環境学習の森を初めて訪れた伊藤さんです
自然環境学習の森を初めて訪れた伊藤さんです


自然環境学習の森の整備計画を説明する環境課水野担当
自然環境学習の森の整備計画を説明する環境課水野担当

1月28日(水) 「知多市竹林づくり講座」が東浦自然環境学習の森で開催されました!

 知多市竹林づくり講座に参加されている受講者20名と、知多市緑と花の推進課の担当者2名が視察研修に訪問されました。東浦町からは環境課3名、保全・育成の会に所属する竹林部会4名、東浦竹灯篭の会12名が参加して里山で日頃実施している活動を紹介して意見交換を行いました。知多市では、梅の館および佐布里池周辺で竹林整備の活動をされているとのことでした。

自然環境学習の森について質問する参加者の皆さん
自然環境学習の森について質問する参加者の皆さん
ロープで倒れる方向を誘導する大木さん(竹灯篭の会)
ロープで倒れる方向を誘導する大木さん(竹灯篭の会)


電動のこぎりの作業は大工歴の長い山田さんが担当です
電動のこぎりの作業は大工歴の長い山田さんが担当です

1月25日(日) 竹灯篭の制作に取り掛かりました!

 竹の運搬と並行して、昨日から3本組竹灯篭の制作を始めました。高さ30~40cm、節から上部8cmのところから角度45°で電動のこぎりで裁断していきます。1,800本(600組)を目標に作ります。

東浦竹灯篭の会のオレンジ色のユニフォーム
東浦竹灯篭の会のオレンジ色のユニフォーム
竹を軽トラックに積み込む越間さん(左)、吉田(幹)さん
竹を軽トラックに積み込む越間さん(左)、吉田(幹)さん
竹灯篭の保管場所を作る坂口さん(手前)
竹灯篭の保管場所を作る坂口さん(手前)
森のカフェで休憩です 新年会の話で笑いが一杯!
森のカフェで休憩です 新年会の話で笑いが一杯!
少しずつ竹灯篭の制作が進みます!
少しずつ竹灯篭の制作が進みます!
岡田さんが「森のカフェ」の看板作りに挑戦です!
岡田さんが「森のカフェ」の看板作りに挑戦です!


日差しが気持ち良い!竹炭の会の活躍で除伐が進みます
日差しが気持ち良い!竹炭の会の活躍で除伐が進みます

1月24日(土) 今日も竹の伐採と運び出しを行いました!

 青い空と柔らかい日差しが感じられるとても気持ち良い日になりました。今日は竹炭の会が4名、竹灯篭の会が12名参加して竹の伐採と運び出しを行いました。

竹を伐る國塚さんと坂本さん(竹炭の会)
竹を伐る國塚さんと坂本さん(竹炭の会)
伐った竹を整理する南雲さん(竹炭の会)
伐った竹を整理する南雲さん(竹炭の会)
竹を運搬する吉田さん(右)橋本さん(左)山口さん
竹を運搬する吉田さん(右)橋本さん(左)山口さん


森のカフェで定例会開催 伊藤さんがリンゴを差入れ!
森のカフェで定例会開催 伊藤さんがリンゴを差入れ!

1月18日(日) 1月定例会を開催しました!

 本日は月1回(第3日曜日)の定例会に15名が参加、下記のことを話し合いました。

1 於大まつり前夜の夜桜と竹灯篭宵まつり(4/17)の展示方法

 ・3本組竹灯篭の高さ ・彫灯篭の高さ ・彫灯篭制作目標 ・何を彫る ・展示レイアウト

2 於大まつり(4/18)の竹細工コーナーの実施可否

3 備品、消耗品の購入希望

4 新年会の開催日程確認

 

 

 

定例会後に竹の運び出し 吉田(錠)さん
定例会後に竹の運び出し 吉田(錠)さん
山口さん
山口さん
吉田(臣)さん 
吉田(臣)さん 

橋本さん 大丈夫ですか?頑張ってますね!
橋本さん 大丈夫ですか?頑張ってますね!
木村会長は慣れたものです!
木村会長は慣れたものです!
吉田(幹)さん
吉田(幹)さん


今日も頑張る大木さん!里山竹林から新池を望む
今日も頑張る大木さん!里山竹林から新池を望む

1月17日(土) 今日も竹の運び出しを行いました!

 12日(月・祝)に竹炭の会で伐った竹の運び出しを行いました。今日は風も冷たく、途中で雨がぱらつくあいにくの天気になりましたが、8名の会員が元気に活動しました。

黙々と竹の整理をする木村会長
黙々と竹の整理をする木村会長
雨が降りだして急いで戻る大木さん、高橋さん
雨が降りだして急いで戻る大木さん、高橋さん
森のカフェで休憩 今日はザボンとブンタンです
森のカフェで休憩 今日はザボンとブンタンです


鈴木さん手作りのぜんざいを食べながら会話が弾みます
鈴木さん手作りのぜんざいを食べながら会話が弾みます

1月11日(日) 森のカフェ誕生! 休憩する場所に素敵な名前を付けました!!

 活動の合間のコーヒータイムは参加者が特別楽しみにしている時間です。仲間たちとの会話も弾みます。今日は鈴木さんがぜんざいと数の子料理を作って持ってきてくれました。

また、竹で作った花器に岡田さんが水仙の花を飾ってくれました。ホットする、こんな憩の場をこれからは「森のカフェ」と呼んで多くの方が気軽に集まれる場所にしよう、「森のカフェ」の看板を作ろう、メニューも作ったらどうだろう、と今年の夢を語り合い大いに盛り上がりました。

竹の皿に数の子料理、ぜんざい、竹のコップ受けです
竹の皿に数の子料理、ぜんざい、竹のコップ受けです
竹伐り名人 竹炭の会の國塚さん(右奥)と坂本さん
竹伐り名人 竹炭の会の國塚さん(右奥)と坂本さん
竹炭の会が頑張って!陽当りが良くなった新池周辺
竹炭の会が頑張って!陽当りが良くなった新池周辺

竹炭の会が伐った竹を運ぶ 木村会長 
竹炭の会が伐った竹を運ぶ 木村会長 
竹の運搬は任せて下さい!余裕で運ぶ若い冨田さん
竹の運搬は任せて下さい!余裕で運ぶ若い冨田さん
体力に合わせ、力を合わせて鈴木さん、吉田(幹)さん
体力に合わせ、力を合わせて鈴木さん、吉田(幹)さん


左から木村、若松、坂口、吉田(錠)、吉田(臣)、山田、吉田(幹)、南雲(竹炭)、間瀬(撮影) 敬称略
左から木村、若松、坂口、吉田(錠)、吉田(臣)、山田、吉田(幹)、南雲(竹炭)、間瀬(撮影) 敬称略

1月10日(土) 今年の活動始めです!皆さん今年もよろしく!!

 4月17日(金)の於大まつり前夜に行う「夜桜と竹灯篭宵まつり」に向けて、竹の運び出しと竹灯篭つくりを本格的に行います。皆さんボランティアでお手伝いに来て下さい。

門松の片付けが活動始めです
門松の片付けが活動始めです
新池を仲良く泳ぐ水鳥たち
新池を仲良く泳ぐ水鳥たち
昨年竹を除伐した個所 樹木が陽を受け伸び伸びです
昨年竹を除伐した個所 樹木が陽を受け伸び伸びです


自然環境学習の森の入口に飾られた門松が迎えてくれます
自然環境学習の森の入口に飾られた門松が迎えてくれます

1月4日(日) 新年明けましておめでとうございます! 

 年末からお正月は雪も降るなど寒い日が続きましたが、今日は久しぶりに暖かい日差しを感じられる日になりました。そんな日差しに誘われて、自然環境学習の森の散策路を散歩しました。年の初めに森の中をご案内しますので一度訪れて下さい。

入口を入るとすぐ新池が見える
入口を入るとすぐ新池が見える
このような階段が所どころに設けられています
このような階段が所どころに設けられています
落葉のじゅうたんです 踏みしめる音が心地良い
落葉のじゅうたんです 踏みしめる音が心地良い
池の向こう側から作業広場に上がる階段です
池の向こう側から作業広場に上がる階段です
水辺の散策路には一部木道が整備されています
水辺の散策路には一部木道が整備されています
こんな風景も見られます
こんな風景も見られます
森の中には道案内の看板があるので安心です
森の中には道案内の看板があるので安心です
水辺の散策路が続く
水辺の散策路が続く
昔、田圃の水に使用した、ため池です
昔、田圃の水に使用した、ため池です