東浦竹灯篭の会
平成30年度 第7回夜桜と竹灯篭宵まつり
4月20日(金) 第7回夜桜と竹灯篭宵まつりを開催!
竹灯篭1,800本とビンキャンドル1,000本、LEDライトを使って星をイメージした光の空間を演出しました。今年は暖かく風もほとんどない絶好のコンディションの中で開催できました。例年より桜の開花が早く葉桜とのコラボになりましたが、「星に願いを!」のコーナーでは多くの方が願い事をされていました。今年は東浦町商工会の提灯行列と緒川新田の「卯の花太鼓」の演奏があり、大いに盛り上がった前夜祭でした。
昼間の準備作業風景
18時点火
平成29年度 第6回夜桜と竹灯篭宵祭り
4月14日(金) 「星に願いを!」 第6回夜桜と竹灯篭宵祭りを開催!
竹灯篭2、200本と1、000本のキャンドル灯篭、LEDライトを使って星をイメージした光の空間を演出しました。点灯から消灯まで大変多くの方が来場され幻想的な世界を楽しんでいただきました。昨年から始めた暖かい湯茶のサービス、星型の竹に願いを書くコーナーなど大変好評でした。東浦ふるさとガイド協会はじめローソクの点灯、警備など協力いただきました皆様に感謝いたします。
当日の準備作業風景
18時点灯開始
20時消灯後片付け
平成28年度 第5回夜桜と竹灯篭宵祭り
4月15日(金) 「星に願いを!」をテーマに第5回夜桜と竹灯篭宵祭りを開催しました!!
600本の八重桜が満開となった於大のみち「再会広場」で、2000本の竹灯篭と1000本のキャンドル灯篭、さらにLEDライト灯篭を使って宇宙空間と流れ星をイメージして配置しました。準備中は強風吹き荒れる状況で心配しましたが、願いが届いたのか風が徐々に収まってきました。今年のテーマは「星に願いを!」です。来訪された皆さんにも星形の竹に願いを書いて参加していただき、また温かい湯茶をふるまいながら和やかな交流もできました。来訪いただいた皆さん、ロウソクの点灯や警備を手伝っていただいた東浦ふるさとガイド協会はじめ多くの方の協力によって大好評の開催となりました。また中日新聞、知多メディアスにもPRをしていただいたお蔭で沢山の方に来ていただき大いに盛り上がりました。この活動を支援いただいた多くの皆様に深く感謝いたします。
当日の準備作業風景
18時00分 点灯開始
昼間の強風が少し和らいできましたが、まだ風が吹く中で点灯開始しました。
平成27年度 第4回夜桜と竹灯篭宵祭り
4月17日(金) 満開の八重桜の中で「第4回夜桜と竹灯篭宵まつり」を開催しました!!
深夜からの雨は上がり、昼からは良い天気になりました。でも少し風が強く点灯開始直後は、ロウソクに点灯してもすぐ消えるという繰り返しでした。でも多くのボランティアの方が一生懸命に何度も点火し、さらに透明テープで風対策を行い、徐々に風も収まって神秘的なロウソクの灯りを楽しむことができました。ビンキャンドルも明るい灯りと楽しいアイデアで楽しんでいただきました。
多くの方のご支援とご協力で開催することができたことに心から感謝いたします。ありがとうございました!
ビンキャンドルと竹キャンドルの展示風景
当日の準備作業風景
18時 強風の中悪戦苦闘・・・点火の時はかなり風が吹いていましたが・・!
東浦ふるさとガイド協会はじめ多くのボランティアの方に点火や警備のご協力をいただきました。
当日駆けつけて頂いた方も多くいて、強い風の中で粘り強く点火したお蔭で終盤には風も収まり、神秘的なロウソクの灯りを皆で楽しむことができました。ご協力ありがとうございました。
翌日はこぼれたロウソクの清掃を実施しました!
4月17日(金) 中日新聞に掲載されました!
昨日取材に来てくれた中日新聞大府通信局が朝刊に掲載してくれました。感謝です!
4月17日(金) 夜桜と竹灯篭宵まつりの開催について
約450本の八重桜と2,000本の竹灯篭の神秘的なロウソクの灯りとともにお楽しみいただきます。ご家族お揃いでご覧下さい。
日 時 : 平成27年4月17日(金) 18時~20時 (於大まつりの前夜です)
場 所 : 明徳寺川沿いの「於大の道」と再会広場
坊主橋と障土橋付近では彫灯篭を展示します
その他 : 雨天や風が強い場合は中止します
当日ロウソクの点灯をお手伝い下さる方を募集します。皆様のご協力をお願いします。
【昨年の宵祭りの様子】
4月6日(月)~4月19日(日) 於大のみちライトアップに合わせて彫竹灯篭を展示!
夜桜を楽しみながら、宵まつり(4月17日)、於大まつり(4月18日)を盛上げていくように於大のみちのライトアップを行います。
それに合わせて東浦竹灯篭の会の会員が自然環境学習の森の竹で作った彫竹灯篭120本を展示をしますので是非ご覧ください。
【ライトアップ期間】 4月6日(月)~4月19日(日)頃
【ライトアップ時間】 午後6時30分~午後8時
【竹灯篭展示場所】 坊主橋付近(帯刀交差点)、障戸橋付近(国道366号からの入口)